名探偵ストンとわたしの共同事務所

調子はずれで個人的な雑談を繰り広げます。正直いって、ぼくは頭がオカシイです。テーマは、読書や映画、アニメ、日々の出来事、つまらない小ネタが中心でくだらない(笑)。寛容の心で読み流していただけたら幸いです。    <注>コメントや質問は大歓迎ですが、念のため承認制にしてあります。

おすすめの詩集

      <素頓狂堂書店>

 

 へぇ~そうですか、詩がお好きなんですか? いい詩集を仕入れたので、あちらで少々お待ちください。ピントのはずれた男が詩について語ります。

 

 詩とは誠に不思議なもので、自分が受けた感銘を相手に上手く伝えにくい。芸術やエンタメ全般にそういう傾向があるけれど、詩はそれがことさら顕著だ。詩の味とは、子供のころ虫取り網を持って追いかけた昆虫であり、大人になってから人付き合いの場以外で飲むときのお酒である。

 アニメ会社のディズニーは、子供と、「大人の中にある子供心」に向けて映画を作り、一方同じくアニメ会社のドリームワークスは、大人と、「子供の中にある大人心」に向けて映画を作るらしい。しかし詩人は、その両方を刺激することを狙っているし、それが成功している詩も数多い。私たちが詩を読むとき、子供になったり大人になったりするのはその所為(せい)で、心の変化が忙しいのだ。そうして、詩は変わらなくても、私たちはだんだん変わっていく。

 

 お待たせしました。童話屋の『ポケット詩集』です。他にも、『ポケット詩集Ⅱ』と『ポケットⅢ』もありますが、まずはこれをお読みください。あまり大きな声では言えませんが、続編よりもいい詩が入ってます。

 えっ、中身が知りたいですってお客さん。困ったなあ~、それじゃ商売上がったりだ。こういうものは開けてビックリ玉手箱、開けなきゃよかった玉手箱ですよ。しかし、昔のよしみでリストはお渡ししましょう。その代わり、またお願いしますよ。

 

  宮沢賢治   雨ニモマケズ

  茨木のり子  聴く力 (注 「聞く力」ではない) 

  まど・みちお  くまさん

  辻征夫     学校

 

  大岡信     虫の夢

  吉野弘     I was born

  三木卓     系図

  まど・みちお  ぼくが ここに

 

  草野心平    秋の夜の会話

  阪田寛夫    練習問題

  工藤直子    あいたくて

  まど・みちお  さくらのはなびら

  

  石垣りん    表札

  長田弘     言葉のダシのとりかた

  岸田衿子    南の絵本

  濱口國雄    便所掃除

  

  山之口貘    求婚の広告(ぼくも出そうかな)

  茨木のり子   汲む

  井上ひさし   なのだソング

  高橋睦夫    鳩

  

  吉野弘     祝婚歌

  会田綱雄    伝説

  新川和江    わたしを束ねないで

  長田弘     世界は一冊の本

  

  河井酔茗    ゆずりは

  真壁仁     峠

  栗原貞子    生ましめんかな

  与謝野晶子   君死にたもうことなかれ

 

  谷川俊太郎   死んだ男の残したものは

  川崎洋     なぜ

  高村光太郎   ぼろぼろな駝鳥

  金子光晴    奴隷根性の唄

 

  茨木のり子   自分の感受性くらい

 

 追記  すこし前に、絲山秋子さん原作の映画『ばかもの』を観ましたが、このタイトルってもしかして、茨木のり子の「自分の感受性くらい」の末尾のことば「ばかものよ」を拝借したのでは? と一人思った。

 

 

 

ポケット詩集

ポケット詩集